top of page
検索

「受身」~負ける練習~

  • Zutto
  • 2017年6月26日
  • 読了時間: 1分

「受身」と聞いてプラスのイメージですか?

それともマイナスのイメージですか?

相田みつをさんの有名な詩に「受身」というのがあります

 

「受身」

柔道の

基本は受身

受身とは

ころぶ練習

まける練習

人の前にぶざまに

恥をさらす稽古

受身が身に

つけば達人

まけることの尊さが

わかるから

みつを

 

受身は潔く負ける練習ですよね

柔道ではカッコよく勝つこと以上に

ぶざまに負けることを初めに稽古します

そして、負ける稽古を積んで強くなっていくのです

不思議な気がしますが、

人生も婚活も同じですよね

お見合いをしても、

合コンに行っても、

上手くいかないときはあります

そんなときはこの詩を思い出してください(^^)

恥をかいたと諦めたり、

次の行動を怖がってはいけません

上手くいかなかった経験が

人間を大きく成長させてくれます

そして必ず先の幸せにつながります!

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page